スタッフblog
江津市O様邸 進行状況です!
2023-07-12

外壁:サイデイング張り

木工事
先週末は線状降水帯の発生で、各地で大変な被害が発生しました。島根県西部も大雨の影響で沢山被害があり、災害の怖さと 備えの大切さを再認識しました。
家づくりに携わる一員としては、災害に強く 安心して住み続けられる家づくりをしっかり考え、提案していきたいと思います。
出だしから 真面目に語ってしまいましたが、江津市二宮町の新築工事が進んでいます(^-^)
先程の話に繋がりますが、こちらの家の外周にはパネルが貼ってあり、点ではなく 面で家を支えるため、地震にも強い家になっています。
そして、そのパネルの前面には、外壁のサイディングが張られて、カッコいい外観が姿を現しました!!
マットグレーをベースに、アクセントの木目で スタイリッシュな外観に(*´▽`*)
全景は後のお楽しみに取っておきますねwww
内部は木工事が進み、断熱材がたっぷり敷き込まれ、床が貼られました。家が出来上がると隠れて分かりませんが、断熱材の種類や量で、夏や冬場の快適さや光熱費が変わってきます!
こちらの家は、断熱性能・省エネ性能の高い「ZEH基準」を満たした家なので、住み始めるとその性能の良さを実感すると思います!
さらに性能をよくしたので、国の住宅省エネ事業である「こどもエコすまい支援事業」の補助金(100万円)を利用することが出来ました。
性能を上げると 建築費用も上がりますが、その分 補助金や住宅ローン減税等が受けられたり、光熱費削減とメリットが沢山あるので、総合的な目線で家づくりを考えていきましょう(^-^)

掲示板の設置工事を行いました!
2023-06-27

before

after
まだまだ じめじめ生活しにくい日々が続きますね(´Д`)
体がダルくて重くて・・・毎日葛藤しながら過ごしています
皆さんも無理をせず、睡眠・栄養・水分をしっかりとって乗り越えましょう!
先日、集会所に掲示板を設置してほしいと依頼を受けたので、取付工事を行いました。
壁付けタイプで、窓の様に開け閉め出来ます。
場所を取らず、雨に濡れることもなく、鍵もかけられるので とても便利な商品です!
窓と看板の間にピタッとはまりました
シンデレラフィットですヽ(^o^)丿
新築やリフォームだけでなく、こういった設置工事もできますので、お気軽にお問い合わせください!

O様邸 外装・木工事進行中!
2023-06-16

外観

2Fフロア
梅雨に入り、毎日じめじめ過ごしにくい日々が続きますね・・・(*_*)
屋外はもちろん、屋内でも のどが渇く前に水分補給をしたりして、体調に気を付けていきましょう!
さて、江津市 O様邸の上棟から1週間がたちました。
外壁の下地材や柱などの金物を付け、家の構造で重要な作業を行いました。
この下地材を使用することで、火事に強くなり(燃えにくい)、 壁全体で支えるので地震や台風にも強くなります。災害にも強い構造だと、安心して生活できますね(^_^)
完成すると見えない場所ですが、こういった大事な作業を、間違いなく丁寧に行っていきたいと思います!

江津市O様邸 祝☆上棟
2023-06-09


江津市二宮町のO様邸ですが、大安吉日の昨日 めでたく上棟を迎えました!
微妙な天気で雨が降ったりもしましたが、なんとかに無事に終えることが出来ました。
ご協力頂きました皆さま、本当にありがとうございました_(._.)_
お施主さまも、朝から夕方の様子の変わりように「早いですね!!」と驚かれていました。
柱が立ち、何となく部屋の間取りやサイズ感が分かるようになったので、お子様たちも「こっちが僕の部屋♪」「今日ここに泊まりたい(*´▽`*)」とテンションMAX!!
みんなが笑顔で嬉しくなりました☆
そして、2Fの小屋裏に打ち付ける『御幣(ごへい)』には、お施主さま・施工者・建築日等を書き、工事の安全と家内の繁栄を祈願します。
空いているスペースには、ご家族さまの想いや 似顔絵などを書き込んで頂き、ステキな『御幣』に仕上がりましたヽ(^o^)丿
39坪 猫ちゃんたちと住む大きなお家
広々LDKにオープン階段&アイアン手すり!!
想像するだけでワクワクします(*´▽`*)♪
O様の想いの詰まった すてきなお家になる様、スタッフ一同がんばります!

集会所の屋根替え工事をしました
2023-05-29
工事前

工事中

工事後
集会所の屋根替え工事を行いました。
古い建物なので、沢山の土を使って瓦を固定する「土葺き工法」で建てられています。
断熱効果があったり、雨漏り時に土が雨水を吸収してくれるというメリットがあると言われていましたが、現在では建物へ重量がかかるなど、耐震性への悪影響から土葺き工法はなくなりました。
現在は桟木と呼ばれる木の棒を取付けて屋根瓦を引っ掛ける「引掛浅工法」になり、土を使用しないので軽くなりました。
ですが今回は、建物自体がかなり古いので、より重量がかからない板金屋根で葺き替えを行いました。
工事前と比べると、見違えるほどキレイになり、、またこれから安心して使って頂けます(^-^)
その土地や気候・建物の状態などで、最適な素材や葺き方が変わるので、お気軽にご相談ください!
